2年ぶりです。おげんきですか?

お久しぶりです。
おうちゃくするにも、ほどがありますね笑

20140412


まあ本当に、おなかの周りにしっかり肉がつくほどに
ゆっくりさせていただきました
仕事のプレッシャーと不規則な生活が原因で
ホルモンのバランスが崩れてしまったようです。
不眠にはじまり、食欲減退、体調不良と立て直すのに
一年以上かかってしまいました。

女性の体って本当に特殊で自分で経験したからこそ
「つらい」という感じがリアルに理解できるようになったと思います。
きっと、私が経験した体調の不具合よりも
もっと悩んで「つらい」と感じている方もたくさんいらっしゃるでしょう。
この経験を活かして今後の活動・仕事につなげたいと考えています。
ブログを通じてご意見をいただきたいと
お願いすることもあると思いますがご協力ください。

途中、気管支炎になってしまってからは、
思うように声が出なくなってしまったので、
おしゃべりの現場からは離れていたのですが
その間、美容の仕事もゆっくりしつつ、
勉強したいなと思っていても時間が取れていなかった
ことに打ち込む余裕もでき、有意義な2年を過ごせたな。と。
結果論ですが

周りで支えてくださったかたには本当に心配を
かけてしまいました。

「つらい」という経験はいつか必ず役に立つものだと信じています。
支えていただいた方への恩返しになるかはわかりませんが、
笑顔を忘れず、健康に気を付けて頑張っていきたいと思います。

今後も、オウッチャっくま!をよろしくお願いします。

れい

スポンサーサイト



あと2ヶ月!!!

元気になりました!!!!

この数ヶ月、周りの方には力になっていただけて
本当に感謝です。

ブロ友さんからも温かいコメントやメールもいただけて
よっしゃ頑張ろう!ってな感じで気づけば10月!

hana2

いつも、本当に「もう年が明けてた~」「もう年末~?」
ってのが、オウチャッくまの恒例になりつつありますね。

みなさんと、「今年自分を褒めてやりたいことはなんですか?」って
年末にブログの中で話したの覚えてますか?w

私を含めて、まだ頑張り損ねてる人、あと2ヶ月あるからラストスパートかけていきましょう♪
hana

んでもって、 今回泣きながら電話したりw 泣きながら朝まで飲んだりして
ご迷惑をかけっぱなしにもかかわらず支えてくれた方々。
本当にありがとうございました。


他人と向き合う難しさもさることながら、
今回は、自分と向き合う難しさを勉強させていただきました

何事も、「自分らしく」を大切にしましょう
「自分は自分」と思える中で、ちゃんと成長できる環境へ
自分自身を連れて行ける勇気を持つことも大切なのかな・・・と
少しわかりにくい表現ですが
きっと、同じような悩みを感じたことのある方なら伝わるかしら・・・

今年も あと2ヶ月。 後悔しないようボンボっていきましょうね♪

そして、そろそろ手帳買い替え時期の方、 良いの(使いやすそうなの)あったら
また教えてください☆

れい

働くということ

今回は、まじめに読むと疲れるからサラッと流してくださいw
1.jpg

前回の日記の中で、コメントに「自律神経失調症」など
心と体のバランスについて触れてらっしゃる方がいました。

たしかに、働く中ではとても大切なことで
企業の中でも産業医との面談が必要とされることがきちんと
規約として決められている場合があります。
過剰な残業時間や、部下を持つ管理職の場合などもその一つです。
メンタルケアがなぜ必要かというと、体が疲れると休養をとれば
回復することが多い中(病気などは除外してくださいね)
メンタル(精神的に心が疲れる)が弱ると、休養をとっても
自分を取り巻く環境を改善したり具体的な対策をとらないと
なかなか改善されないことが多いように感じます。

今回、過剰な労働時間と過剰な精神疲労があったと仮定して
メンタルケアについて少しだけ考えて見ようと思います

私のブロ友さんの中にも同じような経験をされた方も多いので
ぜひ、一緒に考えて見てください(気楽にね)

結局のところ(いろいろと私の5ヶ月の間に起こった出来事等はあえて説明を省くとして)
「働くということ」という問題には答えが無いんですよね。
専業主婦であっても、自営業であっても、サラリーマンであっても同じで
しんどいな~っていっても、毎日やらなくてはいけないことは決まっているので
手を抜くと後で大変なのは自分ですものね

その中で、やらなくてはいけないことに向かい合うのに大切なのは
「気力」=「メンタル」なんですよね

気にするなって言われても、気にしないでいれたら、自分の中で
そのことに関しては初めから問題になっていなかったわけで(わかりにくくてすみませんw)
「気にしないでいられる方法が有れば教えてくれ・・・」
これが結局は大きな重要点なんですよね。

「働きすぎだよ」「気の使いすぎだよ」と周りから甘い言葉を頂けたおかげで
平日に、3日ほど予定していなかったのですが急遽休みを取りました。
とてもいい機会だと思ったので、内科から外科、レディースクリニックまで
健康診断も行って来ました。
何とか胃潰瘍ではありませんでしたw
体調不良もいろいろありましたが、

意味も無く自分のやってることに自信が無くなり悲しくなり胃がいたくなる。

これって病院に通ってすぐに改善されるものに当てはまるのか?
と思ったとき、ちょっと違うなと感じました。

自信が無いのは経験不足であることも関係してくるわけですし。

ぼーっと、それぞれの病院の待合室で順番待ちしてるときに
感じたのは、同じ目線で同じように「辛かったこと」を
分かり合えるパートナーがいるかどうかでだいぶん心の持ちようが
違うんじゃないかと。

パートナーっていっても恋人っていうくくりだけではなくて
親や兄弟友達であっても「同じ目線と価値観」で
飾らず意見し合える相手が存在するかどうかって
大きいなぁって、事務的に話を聞いてカルテ書いてる
看護士さんみながら感じました。

どんなにつらくても、「働かなくていいよ」とは誰も言ってくれないw

夏が終わり 就職活動に焦りが出てくる人も
今年の4月に配属された職場になじめない人も
せっかく結婚して専業主婦になれたのに「なんだかなぁ」
って感じてるたくさんの人たちがきっと口にはしないだろうけど
感じてることってたくさんあるよね。

口にしないって事は、きっとみんな感じてるんだろうな
「どうしようもない」「言っても仕方ない」って

心と体けずって、自分なりに必死にがんばってさぁ

そこまでして 働くってなんなんだろうね

と、いじけた3日間でした

で、久しぶりに職場に行って、とんでもないことになってる
デスクの上見て「ま、やるだけやってみよう」
と、結局いつもの感じ・・・w

答えがないのか、答えを見つけちゃいけないのか
それもまた、問題だw

スーパーすごい!栄養ドリンクw

なんということでしょう
もう、夏ですね・・・
逹。闢ョ1_convert_20120812215536


何やってんだかって毎日です

最近 ここ2ヶ月ほど、めっちゃくちゃ体力を
重視しなきゃいけないようなスケジュールで
ボロボロだったのですが
とっても良いとおすすめの栄養ドリンクを
スポーツジム(カーブス)のインストラクターの方に聞き
ためしてみました

1本800円~900円(売ってるところで安くなっていたりします)

meiji 活参(かつじん) という
高麗人参ベースの漢方的栄養ドリンクです

めっちゃ肌がキレイになって、ホルモンバランスが
整うと聞いていたのですが飲んだ翌日から
実感できました
人によっては合う合わないがあるでしょうが
もし興味があって、アレルギーの心配の無い方は
試して見てください

私は、朝飲んで出かけますが
夜に飲む方もいるようです。

実際に飲んでる方 ぜひコメントくださいね
良い悪いといった情報交換があれば嬉しいです

theme : 写真
genre : 趣味・実用

お久しぶりです!!

とてもとても バタバタ(日本語は便利ですねw何となくで伝わるから・・・)と
毎日が過ぎたかと思うと、もう5月も終わりやぁ・・・


ぜひ!元気が無い時や 落ち込んだ時に
皆さんが聞いている曲があれば
ジャンル問わず教えてください~~~~~


話は変りますが
念願の一眼レフカメラを買いました!!ついに!!!



DSC_0559_convert_20120526035448.jpg


NIKONのD7000です

早速バラ園へ・・・
閉園15分前・・・
DSC_0414_convert_20120526035133.jpg


パシャっと撮ったら はい終了・・・

こんな時間に追われる生活から逃げ出したいこの頃。

皆さんも忙しいでしょうが
心と体の健康に気をつけてボンボっていきましょうね


プロフィール

川依れい

Author:川依れい
ウェディング&イベントMC
話し方教室講師。

あと訪問美容師
美容院へ出かけて行けない方々のための訪問美容もおこなっています。
(もちろん美容師免許持ってます)
動物も大好き!!

なかなか更新できませんが出来るときはいっぺんに書き込むかも・・・
それぞれの項目に興味のある方はぜひブログの中で遊んでいってください。

カテゴリ
最新記事
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR